人口減少時代をグラフで読み解く

人口減少の時代に起きる様々なことをグラフにして考察

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

地方競馬が好調なのはネット購入導入が要因

コロナで落ち込みそうなギャンブル部門で、地方競馬が連日各所で売上の記録が樹立されています。 2020/4~7の地方競馬売上 昨対 173% https://www.keiba.go.jp/pdf/association/year2004-2007.pdf ・中央競馬のJRAはそれほど大きく伸びてはない ・パチンコは…

南鳥島レアアースの採掘「世界初、コバルトリッチクラストの掘削試験に成功」

www.jogmec.go.jp 日本が世界で初めて先駆けて、コバルトリッチクラスト600キロの採掘に成功したようです。2020/8/21 先日、中国をけん制するのに河野外務大臣が南鳥島に行ってます。 日本にとって大きな朗報です。

海底レアアース採掘が景気を変えるかも

www.youtube.com 300兆円分の資源があるらしい。 南鳥島で採掘はすぐ出来る訳ではないが数年で開始するとのこと。 日本経済で明るい見出しはなかったけど、このレアアースは朗報。 実現性も高い。 南鳥島で採掘できる技術が確立されれば、他国で技術協力の下…

アメリカでDNA家系図サイトから殺人犯が特定される

wired.jp 15人の殺人と50人の強姦をしていた40年前の事件が、DNAから70代の男性が特定されたというアメリカのお話しです。 アメリカでは「GEDmatch」というボランティアのサイトがあり100万人がDNAを提供してデーターベースに情報があります。 GEDmatchでは…

好調な「出前館」や「BASE」はコロナ影響で売上ダウンのお店の需要であるが消費者の需要とは限らない

2020年4-6月の四半期で好調な成績だった「出前館」や「BASE」。 コロナの影響で人通りが少なくなった来店系の飲食やショップの駆け込み寺的な需要になっています。 出前館でも「提携店舗数」の増加はアピールしているが、消費者の実需がどれくらいかは決算説…

日本の株は海外投資家が7カ月連続で売り越し

日本の株を海外投資家が売って逃げてる分を日銀が買って補填しているのが、今の日本の株式市場です。

Googleトレンドで前年比で上昇し続けてるキーワード

Googleトレンド trends.google.co.jp コロナの影響で一時的に上がったものでなく、今後も上昇し続けるだろうと思ったキーワードを途中経過ですがメモしておきます。 【食材の持ち帰り】 出前館 マック メニュー Uber Eats 【電子コミック】 シーモア 【ネッ…

2年以内に3倍になるものを見つける

投資はしないと心に決めてましたが、「2年以内に3倍になるもの」を見つけて「そこに1000万円投資」するのも面白いなと思いました。 ・3倍になる企業 ・3倍になる産業 コロナで減るものは思いつくが3倍になるものは ・EV車 ・コネクテッドカー ・日本の洋上…

浅草の仲見世のお店が売上98%減の記事

朝日新聞夕刊に、浅草の仲見世の「いなば」さんが売上が98%という記事がありました。 今は平均で売上が1日1万円、人件費が必要なので1日4万円かかるとのこと。 98%減ということは、1日50万円の売上があったというのがビックリしました。 www.asakusa-nakamis…

円高が日本の経済成長率の後退と人口減の要因だったと思う

アメリカが輸出を強化したい為に日本に円高になるよう合意させたのが、日本の経済成長率の低下、人口減につながったのだと思います。 1970年までは経済成長率9%できてたのが、4%にダウンしたのも円高が要因でしょう。

国の人口は18~35歳までの年収に比例すると思うのを順序だてて説明

グラフ1:1885年~2020年までの1年当たりの人口増加 1910年から1920年の増加は、女性の製紙工場等での労働が増えた時期です。 女性の収入が増えれば結婚して子供を作るのに経済的な不安が軽減します。 1960年から1970年は、総理大臣の池田勇人が「所得倍増1…

中国の完全失業率が20%は本当か?

今日図書館で読んだ新聞に、中国の失業率は発表とは実際異なり20%であると書いてあった。新聞記事はネットで見つからなかったので同じことを言っているサイトを挙げておきます。 www.sankeibiz.jp 【各国のコロナ前後の失業率の変化】 アメリカは失業手当が…

アジアの工場の人件費

脱中国がコロナの影響で加速するなか、中国の人件費が東南アジアより3倍高いという記事を見て調べたのが上グラフです。 中国は以前より4倍の賃金に上昇しているので工場が撤退して、安いミャンマーなどに移転するのかもしれません。 中国経済の発展の副作用…

永久凍土の融解は2040年で現在の10%減

日本の国の独立行政法人が研究した永久凍土の融解のシミュレーションです。 https://www.erca.go.jp/suishinhi/seika/pdf/seika_5_03/2-1605.pdf これによると2100年に最大で50%面積の永久凍土の融解が起きると警告してます。 グラフからみると2040年では8%…

2020/4~6 の四半期が昨対で140%以上の業種

途中経過ですが、20社が昨対で4-6月伸びてます。 ・BtoB:リモートワークに遷移 ・ゲーム:家庭にいる時間が増えて ・家食品:冷凍・カップ麺・お菓子 ・電子コミック ・エアコン 以外なのが、「東京都競馬」が158%だったことです。 ギャンブルは不況に強い…