人口減少時代をグラフで読み解く

人口減少の時代に起きる様々なことをグラフにして考察

ストレス社会

人口減少時代では、人口を減らす外的圧力がかかるので、個人に強いストレスが掛かります。

警察による児童虐待の通告数は2023年は122,806件で過去最多で2011年の10倍

警察による児童虐待の通告数 児童虐待又はその疑いがあるとして警察から児童相談所に通告した児童数は、過去最多でした。2011年の11,536人から12年後には10倍以上の122,806人に増加しております。 令和5年の犯罪情勢警察庁(15ページ) https://www.npa.go.…

いじめによる小学生の警察の検挙・補導人数が2023年過去最多の125人

いじめによる小学生の警察検挙人数1984年~2023年 2024年3月に警察庁が発表した「いじめによる小学生の検挙・補導人数」が2023年が過去最高でした。 警察庁少年課令和5年報告 https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/syonen/pdf_r5_syonenhikoujyokyo.pdf…

世界のギャンブル毎の利用者の負け金額(年間)でパチンコは世界一

ギャンブルの利用者の負け金額(年間) ギャンブルで胴元が年間どれくらい儲かっているか、参加者がどれくらい負け金額になっているかを国別やジャンルで比較してみました。 日本は昔からギャンブル大国と言われてきましたが、上記のグラフのように2005年に…

世界の都市の人口密度の上位10位(300万人以上)

世界の都市 人口密度 上位10位(300万人以上) 横軸の単位は、人/km2です。 データは英語版の各都市のwikipediaの人口と面積を参照してます。 デリー(2011年)以外は、2020年以降の新しいデータです。 調べてみようと思ったきっかけは、東京23区の人口密度は…

乳児死亡率と出生率が相関するのは「子孫の量と質の間でトレードオフ」

世界113ヵ国の合計特殊出生率(縦軸) 乳児死亡率(1,000人当たり) 2021年 2021年時の乳児死亡率(1歳未満死亡率)と合計特殊出生率の世界113ヵ国の散布図です。昔から言われていることで、出生率の低下に一番寄与している要因は「乳児死亡率の低下」という…

日本の刑務所の受刑者数・拘留者数は過去最少で40,451人(2023年11月)

日本の刑務所・拘留所の人数 1946~2023年 法務省 矯正統計表 https://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_kousei.html 犯罪白書 https://hakusyo1.moj.go.jp/jp/66/nfm/n66_2_3_1_4_2.html 刑務所・拘留所の人員数は戦後減少を辿り1973年に底打ち…

日本の在留外国人数は322万人で過去最多で2023年は26万人増で年間増加で過去最多

日本の在留外国人数 2006~2023年 ※2023年6月時点のデータ 出入国在留管理庁:https://www.moj.go.jp/isa/publications/press/13_00036.html www.e-stat.go.jp 在留外国人は永住者や中長期在留者などで、3カ月以下の短期滞在者を含まない。 【増加した外国人…

戦後70年で10代の自殺率が4倍になり70代の自殺率が1/4になったのは金融資産が高齢者に偏っているから

10代と70代の自殺死亡率 1955年~2021年 オレンジの線:70~74歳の自殺死亡率(10万人当たり) 青の線:10~14歳の自殺死亡率(10万人当たり) 参照した政府統計 www.e-stat.go.jp 70~74歳の自殺死亡率は、1955年に69.9人/10万人当たりだったのが、2021年に…

精神及び行動の障害で通院する5~9歳は9年前より4.6倍

精神の病気で通院している5~9歳の人数 【参照データ】 www.e-stat.go.jp 政府統計の患者調査という3年に1度全国的に病院やクリニックで行われる調査を元に推計した年齢・性別・傷病別のデータで、厚生労働省の資料などもこのデータを基に作成されることが…

出生時の父の年齢が40歳以上の割合が16.3%で過去最高。自閉症と父年齢に関連する論文が多い。

父年齢40歳以上の割合 1980~2021年 「政府統計データより作成」 www.e-stat.go.jp 【日本の父の年齢の変化】 2023年現在で世界的に見て、父親の年齢が上がることで自閉症の児童が増加しているという論文が多くなってきています。 日本では、グラフのように2…

中学受験率と中学不登校率が過去最高(2022年)で相関が強い(0.95)

中学受験率(首都圏)と不登校率 2010年~2022年 中学受験率データ:https://www.syutoken-mosi.co.jp/blog/upload/d43f4af6a39d4ff173f23ed90d447e15_1.pdf 中学不登校データ:https://www.mext.go.jp/content/20231004-mxt_jidou01-100002753_2.pdf 2023年…

小学生・中学生・高校生の自殺率と不登校者数は2022年が過去最多(文科省統計1974年以降)

【高校・中学の10万人当たりの自殺者数推移】 日本の高校生の自殺死亡率/10万人当たり 2004年~2022年 日本の中学生の自殺死亡率/10万人当たり 2004年~2022年 参照データ:https://www.mhlw.go.jp/content/12201000/001079455.pdf 令和4年(2022)人口動態統…

精神疾患による傷病手当金受給者が過去最高で56,0000人(2022年)

精神疾患による傷病手当金の受給者数 データ参照:現金給付受給者状況調査報告 | 協会けんぽ | 全国健康保険協会 参考記事 www.yomiuri.co.jp 【データ】 年 精神疾患による傷病手当の人数 2010 20,823 2011 20,703 2012 21,449 2013 22,158 2014 23,302 201…

障害年金の給付人数が過去最高で257万人(2022年)

障害年金給付者人数 参照データ:https://www.nenkin.go.jp/info/tokei/kako/index.html 障害年金が受給できる基準というのは厚生労働省では下記のように記されている。 1級:日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度の障害2級:日常生活が著しい制…

精神障害による1ヶ月以上の病休者が地方公務員で15年前の2倍(総務省)

地方公務員の長期休養 https://www.soumu.go.jp/main_content/000869789.pdf 2021年度の総務省の調査結果で対象は凡そ320万人の地方公共団体の職員等です。 近年、地方公務員のメンタルヘルス不調者の増加していることから調査に乗り出した模様です。 長期休…

生活保護で「高齢者」「障害者」「母子世帯」ではない「その他」の人が増加している

生活保護 障害者 人数 生活保護 高齢者 人数 生活保護 その他 人数 新型コロナが発生した2020年1月からの「障害者」「高齢者」「その他」で区分した全国の人数の推移です。 ※母子世帯は人数が少なかったのでデータにしてなく、「障害者」「高齢者」「その他…

脳予測誤差と器官信号で闘争モードに入りストレスが発生する仕組み

人間には、物の見方が2通り存在している。 「内臓が発信する信号」と「脳が予測して発信する信号」の2つ。 「脳が予測する信号」というのは、人間は世界を正確に感じているのではなく、「常に予測」している状態にある。予測を常時していて、予測想定外の…

耳鳴りの原因はストレスが主 耳鳴診療ガイドライン2019を読んで

2~3年前から耳鳴りが気づくとしている程度で、通院して薬を服用したが諦めてそのままだったので、耳鳴りの原因を突き止めようとGoogle論文検索してたら、「耳鳴診療ガイドライン2019」という書籍を知って購入して読んでみました。 結論から先にいうと、耳鳴…

進化心理学ジョン・トゥービーの「ヒトの脳には裏切りが直感的にわかるモジュールがある」

10mtv.jp 【引用】 もし人間が互恵的利他行動でお互いにやってあげたりやってもらったりして、損したり得したりしながら進化してきたことがたいへん重要なのだとしたら、誰かがずる(抜け駆け、裏切り)をしていることに関しては、特殊化した知能があるだろ…

家計貯蓄率とGDP成長率は逆相関

https://www.nira.or.jp/pdf/0804report.pdf 15年前のデータで古いですが、家計貯蓄が多いと経済成長に投資しないという各国の表れです。 日本は高齢者は不安から過剰貯蓄しているのを問題解決することが経済成長に繋がるのだろうと思います。

世帯総資産の年齢階級別で40歳以下の保有は全体の5%

2014年のデータで古いですが、金融資産と不動産の合計純資産を年齢階級で合計してみたら、 30歳未満:0.8% 30代:4.4% 40代:10.7% 50代:18.1% 60代:31.6% 70以上:34.4% 40歳以下は、日本の家庭の資産の5.2%しか保有してない計算になります。 www.e-stat.…