2020-01-01から1年間の記事一覧
https://www.astellas-foundation.or.jp/pdf/research/26/h26_41_hoshino.pdf fairyism.mamagoto.com ネアンデルタール人の遺伝子は、現代人類の1~4%含まれていると言われています。 自閉症・統合失調症・依存症を誘発する原因が「染色体のAUTS2遺伝子」と…
www.acom.co.jp 2018/4~2020/10 2年半のアコムの月間新規申込者数の推移です。 コロナで減って(給付金の影響)、秋になり戻りつつあるが10%減で留まってます。 借りれた人は成約率は42%前後で、この表は申込者ベースになります。 月間6万人を超えるような…
各年代の金融資産、人口割合を考慮して、2010年から2018年の8年間の増減が赤い数字、70歳以上が139%、30代が64%、30歳以下が59%。 金融資産は不動産(純資産)も含まれています。 「年齢」は世帯主が基準になっているので、8年間で30代以下の資産のない人は…
総務省:令和2年情報通信白書 https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r02/pdf/n5200000.pdf 広告業をやっていて高齢者にネットで販売するのが難しいなと以前から肌感覚で思っていましたが、理由が分からなかった。 「血圧」「膝関節」のサ…
www.nikkei.com 2020年10月1日の日経新聞です。 ・個人向け無担保融資は、LINEが単月で新規顧客で圧勝 ・法人向けの新規フィンテック(マネーフォード)は、コロナ助成金や融資で撤退 LINEクレジットの消費者金融は、審査により3~18%の利率が決まる。 LINE…
2014年のデータで古いですが、金融資産と不動産の合計純資産を年齢階級で合計してみたら、 30歳未満:0.8% 30代:4.4% 40代:10.7% 50代:18.1% 60代:31.6% 70以上:34.4% 40歳以下は、日本の家庭の資産の5.2%しか保有してない計算になります。 www.e-stat.…
コロナで落ち込みそうなギャンブル部門で、地方競馬が連日各所で売上の記録が樹立されています。 2020/4~7の地方競馬売上 昨対 173% https://www.keiba.go.jp/pdf/association/year2004-2007.pdf ・中央競馬のJRAはそれほど大きく伸びてはない ・パチンコは…
グラフ1:1885年~2020年までの1年当たりの人口増加 1910年から1920年の増加は、女性の製紙工場等での労働が増えた時期です。 女性の収入が増えれば結婚して子供を作るのに経済的な不安が軽減します。 1960年から1970年は、総理大臣の池田勇人が「所得倍増1…
mycode.jp この中の、ミトコンドリアでの遺伝子検査による祖先タイプが判明しました。 ミトコンドリアは「母親」を遡っていく調査方法です。 「ご飯党ではありませんか?」が刺さった。 パンを一切食べない。小学生の時にアメリカに住んでてもお米だった。 j…