人口減少時代をグラフで読み解く

人口減少の時代に起きる様々なことをグラフにして考察

気候変動

温暖化が人工的な要因か、地球の地軸の傾きか、太陽活動の影響かは分かってませんが、過去10万年で一番暑い時代になっています。

2024年4月の月間気温は日本やアジアで4月としては過去最高

日本の4月の気温 1889年~2024年 気象庁 | 日本の月平均気温 1898年~2024年の4月の日本の平均気温で2024年4月が過去最高で偏差が+2.76℃でした。気象庁の偏差の計算方法は、「1991年から2020年」の30年間の各月の15地点の平均となっております。 15地点とい…

2023年の暑さの原因は太陽の周期的な活動のピークなのか

太陽活動周期における総黒点数 黄色:日 青線:月平均 赤線:月移動線 https://www.sidc.be/SILSO/dayssnplot 確かに過去13年で今が一番太陽の「総黒点数」が多くなっている。 11年周期の今年がピークで、太陽活動が活発なので、世界中が厚いのかもしれな…

南極の氷の面積が過去最低2023年5月から8月

極域環境監視モニター|海氷面積 赤い太い線が2023年ですが、過去最低の数値を4月中旬から過去の年度と乖離し始めてます。 「世界陸地平均気温2023年5月~7月が過去最高」 「海洋温度世界平均が5月から7月が過去最高」 「南極の氷の面積が5月から7月で過去…

グリーランドの氷は40万年前に溶けて消失していた。将来1,000年かけて溶け切っていく

www3.nhk.or.jp 125,000年周期の間氷期の3回前の375,000年前に氷が全部溶けたのでしょう。 逆に考えると、250,000年前と125,000年前は全部は溶けなかったということになります。 調査した場所はグリーンランドの北西部の内陸のキャンプ・センチュリーという…

世界の月平均気温が2023/5~2023/7と3ヶ月連続で過去最高

参照 ds.data.jma.go.jp 1890年から月毎の世界中の平均気温、1591ヶ月分のデータで、2023年の5月、6月、7月と3ヶ月連続で過去最高になりました。 2023年5月からエルニーニョ現象が世界で起きたことと、温暖化が要因になります。 今後も、10月くらいまでは過…