人口減少時代をグラフで読み解く

人口減少の時代に起きる様々なことをグラフにして考察

市区町村の人口増減マップ色分け2024年と2019年の対比(関東1都6県)

神奈川県の市区町村の人口増減マップ2024年の2019年対比 色分け20段階

 

2024年と2019年で関東一都六県の市区町村の人口がそれぞれどれだけ変動したかを色分けでマップを作製してみました。赤色が濃い方が人口減少が激しく、緑色が濃い方が人口増加が激しいことになります。2024年÷2019年の人口(外国人も含む)で90%から110%を1%ずつ20段階で色分けしてます。

 

【神奈川県】

神奈川県で人口増加率が一番高かったのは、海老名市で105.8%でした。神奈川県のマップを見ますと、中央を縦に通る小田急線沿いの市町村と、横浜市川崎市の人口は102%前後で安定しているように見えます。神奈川県全体としては、2024年対2019年での人口は100.3%でした。

後述しますが、横須賀市の人口減少率は2019年から2024年の5年間で94.3%で、人口減少人数は22,440人で関東地方1都6県で人口減少人数としては1位でした。

 

神奈川県の人口増加率上位3市町村

  2024年 2019年 増減率
海老名市 141,334 133,629 105.8%
開成町 18,738 17,986 104.2%
川崎市多摩区 218,341 210,773 103.6%

 

 

【栃木県】

栃木県の市町村の人口増減マップ2024年の2019年対比 色分け20段階

栃木県は、関東一都六県では唯一全部の市町村(25市町村)が2019年から2024年で人口減少になってました。栃木県全体では2024年対2019年は96.7%です。比較的人口減少が穏やかだったのは、下野市(99.5%)と小山市(99.2%)で、上野東京ラインの始発駅の小金井駅小山駅があるのが関係しているように思いました。

 

栃木県の人口増加率上位3市町村

  2024年 2019年 増加率
下野市 59,728 60,000 99.5%
小山市 166,204 167,518 99.2%
さくら市 43,850 44,225 99.2%

 

 

茨城県

茨城県の市町村の人口増減マップ2024年の2019年対比 色分け20段階

茨城県は、つくば市が109.2%と人口増加率は関東一都六県でも3位でした。阿見町という「つくば市」近隣の町が、令和4年度に全国の「町」としては転入人数が1位だったようで2019年から2024年で105.1%と茨城県では2位の人口増加率でした。茨城県全体としては2019年から2024年の5年間で人口は97.7%の減少でした。

 

茨城県の人口増加率上位3市町村

  2024年 2019年 増減率
つくば市 257,786 235,991 109.2%
阿見町 50,183 47,738 105.1%
守谷市 69,870 67,616 103.3%

 

 

【東京都】

東京都の市区町村の人口増減マップ2024年の2019年対比 色分け20段階

東京都の人口増加率の1位は中央区で113.6%でした。中央区は関東の市区町村で人口増加率・人口増加人数ともに1位です。東京都の人口増加率が上位のだった地域は、台東区墨田区・文京区・千代田区といずれも中央区の近隣でした。中央区の人口増加の理由は後述しますがマンション供給戸数が1位だからです。

東京都全体としては2019年から2024年の人口増加率は101.4%でした。

 

東京都の人口増加率上位3市区町村

  2024年 2019年 増減率
中央区 185,951 163,752 113.6%
台東区 215,325 201,634 106.8%
千代田区 69,026 65,218 105.8%

 

 

【埼玉県】

埼玉県の市区町村の人口増減マップ2024年の2019年対比 色分け20段階

埼玉県の人口増加率が多かったのは、さいたま市大宮区(106.9%)、さいたま市緑区(106.2%)でした。大宮区は大宮駅(京浜東北線の始発駅)、さいたま市緑区浦和美園駅埼玉高速鉄道線の始発駅)でもあります。

データはないのですがマップにしてみると始発駅の市区町村の人口が増加していて、通勤ラッシュを考慮した移住を選択しているように思えました。

 

さいたま市大宮区・・・大宮駅(京浜東北線の始発駅)

さいたま市緑区・・・浦和美園駅埼玉高速鉄道線の始発駅)

海老名市・・・海老名駅相鉄線の始発駅)

小山市・・・小山駅上野東京ラインの始発駅)

下野市・・・小金井駅上野東京ラインの始発駅)

つくば市・・・つくば駅つくばエクスプレスの始発駅)

 

埼玉県全体としては、2019年から2024年は99.8%と人口減少でした。

 

埼玉県の人口増加率上位3市区町村

  2024年 2019年 増減率
大宮区 126,151 118,032 106.9%
緑区 134,449 126,571 106.2%
西区 95,596 91,492 104.5%

 

 

【千葉県】

千葉県の市区町村の人口増減マップ2024年の2019年対比 色分け20段階

千葉県は流山市が109.9%と関東一都六県でも2位の人口増加率でした。千葉県で2位の印西市も108.5%と高い数字でした。2023年からの1年間の人口増加率では、印西市は全国市町村で3位、流山市は6位だったようです。

www.nikkei.com

千葉県全体としては、2019年から2024年で100.3%で人口増加でした。

 

千葉県の人口増加率上位3市区町村

  2024年 2019年 増減率
流山市 212,711 193,603 109.9%
印西市 111,507 102,780 108.5%
船橋市 322,987 304,979 105.9%

 

 

群馬県

群馬県の市区町村の人口増減マップ2024年の2019年対比 色分け20段階

群馬県では桐生市が人口減少率が91.4%と一都六県の10万人以上の市区町村では一番低かった市です。群馬県全体としては2019年から2024年に96.6%と人口減少でした。

 

群馬県の人口増加率上位3市区町村

  2024年 2019年 増減率
嬬恋村 9,549 9,223 103.5%
吉岡町 22,622 21,897 103.3%
昭和村 7,025 6,988 100.5%

 

 

【一都六県 人口増加率 TOP10】

  2024年 2019年 増加率
東京都 中央区 185,951 163,752 113.6%
千葉県 流山市 212,711 193,603 109.9%
茨城県 つくば市 257,786 235,991 109.2%
千葉県 印西市 111,507 102,780 108.5%
埼玉県 さいたま市大宮区 126,151 118,032 106.9%
東京都 台東区 215,325 201,634 106.8%
埼玉県 さいたま市緑区 134,449 126,571 106.2%
千葉県 船橋市 322,987 304,979 105.9%
東京都 千代田区 69,026 65,218 105.8%
神奈川県 海老名市 141,334 133,629 105.8%

 

東京23区でマンション供給最多 中央区でなにが? “タワマン”が集積 | NHK

 

 

【一都六県 人口減少人数 TOP10】

  2024年 2019年 減少数
神奈川県 横須賀市 371,608 394,048 -22,440
群馬県 前橋市 319,385 336,394 -17,009
茨城県 日立市 163,551 176,223 -12,672
群馬県 桐生市 101,603 110,558 -8,955
千葉県 市原市 267,389 275,852 -8,463
栃木県 栃木市 153,499 160,867 -7,368
栃木県 宇都宮市 513,193 520,157 -6,964
群馬県 高崎市 366,489 373,281 -6,792
栃木県 足利市 139,443 145,868 -6,425
千葉県 銚子市 54,311 60,666 -6,355