人口減少時代をグラフで読み解く

人口減少の時代に起きる様々なことをグラフにして考察

2020-01-01から1年間の記事一覧

65歳以上の世帯数は10年で1.5倍、人口は1.23倍で世界最多の日本

【65歳以上の単身世帯・夫婦世帯の推移】 【65歳以上の人口推移】 【65歳以上・75歳以上の人口割合の国別上位10ヵ国】

20年間で70歳以上の金融資産が340兆円増えた

20年間で70歳以上の金融資産が340兆円増えた。 1994年⇒2014年 不動産がどれだけ増えたかはまだ調査中。 55歳以下のどの年齢層でも金融資産が20年間で減少。

家計貯蓄率とGDP成長率は逆相関

https://www.nira.or.jp/pdf/0804report.pdf 15年前のデータで古いですが、家計貯蓄が多いと経済成長に投資しないという各国の表れです。 日本は高齢者は不安から過剰貯蓄しているのを問題解決することが経済成長に繋がるのだろうと思います。

70歳以上が持つ金融資産は年々増加の不思議

岡三証券さんから引用です。 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/suishinkaigo2018/digital/dai1/siryou5.pdf 金融資産が圧倒的に60代、70代が多い。 不動産はもっと高齢者の保有割合が多いはず。

世帯総資産の年齢階級別で40歳以下の保有は全体の5%

2014年のデータで古いですが、金融資産と不動産の合計純資産を年齢階級で合計してみたら、 30歳未満:0.8% 30代:4.4% 40代:10.7% 50代:18.1% 60代:31.6% 70以上:34.4% 40歳以下は、日本の家庭の資産の5.2%しか保有してない計算になります。 www.e-stat.…

鶏卵の輸出が年40%くらいで増加している

www.alic.go.jp 2020年9月の新聞で、コロナで更に香港から鶏卵の需要が増えているようです。 香港ではデモの影響で、料理屋が閉まっていて家で食べる人が増加して「卵」の需要が高まっていて、特に日本の安全な鶏卵が人気なようです。 日本の養鶏所ではオフ…

日本全体の家計の資産総額は23年で5%しか増えてない

https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h29/sankou/pdf/point_stock.pdf ※ 内閣府:家計(個人企業を含む)の純資産残高の推移 個人の不動産も含めた純資産額の推移 ÷ 消費者物価指数 で グラフ化しました。 単位は「兆円」で、20…

中国のビジネスは多産多死なので情報を今後は見ないようにする

今まで中国の経済成長や新しいビジネスへの挑戦力が、新しいビジネスのアイデアや考えるきっかけになるかと思い色々な記事を見てましたが、時間の無駄なので止めることにした。 理由は ・多産多死なので砂金を探すような大変さ ・中国は根本の技術等は他国か…

コロナにおける消費者金融の四半期の数字

アイフル 2020/4~7 https://www.ir-aiful.com/data/current/MD202007.pdf ・営業収益(貸付残高):昨対で+5.6% ・営業利益:昨対で+112.5% 好調な数字に見えます。 利益が大きいのは今年くらいから過払い金請求が減ってきているからでしょう。 過払い金は1…

2020年7月の全国市町村の転入・転出割合ランキング

2020年7月の「転入÷転出」ランキングで、130%以上且つ転入が500人以上の市町村。 【浜松市西区】 舘山寺温泉や浜名湖がある温泉地でもあり、大きなショッピングモールがあるところです。私は静岡西部に10年住んでいて、良く出かけたところです。 車がないと…

貸金業登録データベースで直近2年で開業したところを調べてみた

金融庁の貸金業データベース https://clearing.fsa.go.jp/kashikin/index.php ここで都道府県で検索して、登録番号が(1)という数字の会社・個人を見ます。 カッコ内の数字は更新回数で、(1)というのは開業届出して3年以内になります。 その中で明らか…

地方競馬が好調なのはネット購入導入が要因

コロナで落ち込みそうなギャンブル部門で、地方競馬が連日各所で売上の記録が樹立されています。 2020/4~7の地方競馬売上 昨対 173% https://www.keiba.go.jp/pdf/association/year2004-2007.pdf ・中央競馬のJRAはそれほど大きく伸びてはない ・パチンコは…

南鳥島レアアースの採掘「世界初、コバルトリッチクラストの掘削試験に成功」

www.jogmec.go.jp 日本が世界で初めて先駆けて、コバルトリッチクラスト600キロの採掘に成功したようです。2020/8/21 先日、中国をけん制するのに河野外務大臣が南鳥島に行ってます。 日本にとって大きな朗報です。

海底レアアース採掘が景気を変えるかも

www.youtube.com 300兆円分の資源があるらしい。 南鳥島で採掘はすぐ出来る訳ではないが数年で開始するとのこと。 日本経済で明るい見出しはなかったけど、このレアアースは朗報。 実現性も高い。 南鳥島で採掘できる技術が確立されれば、他国で技術協力の下…

アメリカでDNA家系図サイトから殺人犯が特定される

wired.jp 15人の殺人と50人の強姦をしていた40年前の事件が、DNAから70代の男性が特定されたというアメリカのお話しです。 アメリカでは「GEDmatch」というボランティアのサイトがあり100万人がDNAを提供してデーターベースに情報があります。 GEDmatchでは…

好調な「出前館」や「BASE」はコロナ影響で売上ダウンのお店の需要であるが消費者の需要とは限らない

2020年4-6月の四半期で好調な成績だった「出前館」や「BASE」。 コロナの影響で人通りが少なくなった来店系の飲食やショップの駆け込み寺的な需要になっています。 出前館でも「提携店舗数」の増加はアピールしているが、消費者の実需がどれくらいかは決算説…

日本の株は海外投資家が7カ月連続で売り越し

日本の株を海外投資家が売って逃げてる分を日銀が買って補填しているのが、今の日本の株式市場です。

Googleトレンドで前年比で上昇し続けてるキーワード

Googleトレンド trends.google.co.jp コロナの影響で一時的に上がったものでなく、今後も上昇し続けるだろうと思ったキーワードを途中経過ですがメモしておきます。 【食材の持ち帰り】 出前館 マック メニュー Uber Eats 【電子コミック】 シーモア 【ネッ…

2年以内に3倍になるものを見つける

投資はしないと心に決めてましたが、「2年以内に3倍になるもの」を見つけて「そこに1000万円投資」するのも面白いなと思いました。 ・3倍になる企業 ・3倍になる産業 コロナで減るものは思いつくが3倍になるものは ・EV車 ・コネクテッドカー ・日本の洋上…

浅草の仲見世のお店が売上98%減の記事

朝日新聞夕刊に、浅草の仲見世の「いなば」さんが売上が98%という記事がありました。 今は平均で売上が1日1万円、人件費が必要なので1日4万円かかるとのこと。 98%減ということは、1日50万円の売上があったというのがビックリしました。 www.asakusa-nakamis…

円高が日本の経済成長率の後退と人口減の要因だったと思う

アメリカが輸出を強化したい為に日本に円高になるよう合意させたのが、日本の経済成長率の低下、人口減につながったのだと思います。 1970年までは経済成長率9%できてたのが、4%にダウンしたのも円高が要因でしょう。

国の人口は18~35歳までの年収に比例すると思うのを順序だてて説明

グラフ1:1885年~2020年までの1年当たりの人口増加 1910年から1920年の増加は、女性の製紙工場等での労働が増えた時期です。 女性の収入が増えれば結婚して子供を作るのに経済的な不安が軽減します。 1960年から1970年は、総理大臣の池田勇人が「所得倍増1…

中国の完全失業率が20%は本当か?

今日図書館で読んだ新聞に、中国の失業率は発表とは実際異なり20%であると書いてあった。新聞記事はネットで見つからなかったので同じことを言っているサイトを挙げておきます。 www.sankeibiz.jp 【各国のコロナ前後の失業率の変化】 アメリカは失業手当が…

アジアの工場の人件費

脱中国がコロナの影響で加速するなか、中国の人件費が東南アジアより3倍高いという記事を見て調べたのが上グラフです。 中国は以前より4倍の賃金に上昇しているので工場が撤退して、安いミャンマーなどに移転するのかもしれません。 中国経済の発展の副作用…

永久凍土の融解は2040年で現在の10%減

日本の国の独立行政法人が研究した永久凍土の融解のシミュレーションです。 https://www.erca.go.jp/suishinhi/seika/pdf/seika_5_03/2-1605.pdf これによると2100年に最大で50%面積の永久凍土の融解が起きると警告してます。 グラフからみると2040年では8%…

2020/4~6 の四半期が昨対で140%以上の業種

途中経過ですが、20社が昨対で4-6月伸びてます。 ・BtoB:リモートワークに遷移 ・ゲーム:家庭にいる時間が増えて ・家食品:冷凍・カップ麺・お菓子 ・電子コミック ・エアコン 以外なのが、「東京都競馬」が158%だったことです。 ギャンブルは不況に強い…

上場企業の第一四半期の純利益の昨対(2020/4~6)

途中経過です。 コロナで需要が伸びている企業は ・ゲーム ・株 ・BtoB ・エアコン ゲーム、株、BtoB は 、 どれもその後の個人消費を生まないものなので、日本の会社の先行きは暗いような気がする。 一時的に、どうすれば良いか分からなく回避的に取った行…

株投資は勝てないというのを統計で示してみる

grid.cryptact.com 投資のアイデアを仮想的にグラフ化して自由に投稿できるサイトから、100案件を抽出してリターンがどれだけだったかを計算してみました。 抽出は、1週間前から100件遡るというデータの取得方法です。 黄色の「0.38%」というのが100件の平均…

求人広告数は2020/6は前年比マイナス60%

www.zenkyukyo.or.jp このサイトの調査では、昨対の求人広告数はマイナス60%になってます。 6月で見ると2012年以来の低い数字です。 2013年から急激に1.5倍くらい求人広告が新型コロナウィルスが蔓延する2020/3まで増加してたようです。 正社員orアルバイト…

遺伝子検査で祖先が分かるマイコードの結果がきた

mycode.jp この中の、ミトコンドリアでの遺伝子検査による祖先タイプが判明しました。 ミトコンドリアは「母親」を遡っていく調査方法です。 「ご飯党ではありませんか?」が刺さった。 パンを一切食べない。小学生の時にアメリカに住んでてもお米だった。 j…