人口減少時代をグラフで読み解く

人口減少の時代に起きる様々なことをグラフにして考察

いとこ婚・はとこ婚率40%超のイスラム教の国の出生率が高い

国別の近親婚(6親等以内)の割合

近親婚の調査(対象が1,000人以上)をされてた文献を引用しました。

近親婚に関する調査資料が世界的に少なく、各国の年代は統一されてなく日本のは最新で1980年で1.1%です。

対するイスラム教の国のいとこ婚率は、パキスタンが66%、サウジアラビア51%、イラン44%と半数になってます。いとこ婚が多いというのは婚姻率が高く、若いうちに結婚して出生率が高いということになります。

 

 

イスラムの世界で推奨される近親婚】

ビント・アンム婚 - Wikipedia

 

アラブなどの中東地域では伝統的にいとこ同士の結婚が尊重されており、特にビント・アンム(父方おじの娘)との結婚が好ましいと強調される場面が多い

 

出生率2.0以上の国の人口トップ10とイスラム教徒率】

 

  人口(万) 出生率 イスラム教徒
インド 142,860 2.03 14%
インドネシア 27,750 2.17 87%
パキスタン 24,050 3.39 97%
ナイジェリア 22,380 5.3 50%
エチオピア 12,650 4 45%
フィリピン 11,730 2.7 5%
エジプト 11,270 2.8 90%
コンゴ共和国 10,230 4 48%
ベトナム 9,890 2.1 0.1%
タンザニア 6,740 4.8 40%

 

世界の人口上位国で合計特殊出生率が2.0以上の10カ国を比較してみますと、7ヵ国がイスラム教徒が40%以上を占める国でした。

 

 

【世界の近親婚比率のマップ】

近親婚の世界マップ

アラブ人の血族関係(日本語訳)

https://www-ncbi-nlm-nih-gov.translate.goog/pmc/articles/PMC2765422/?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=sc

 

 

【日本も近親婚は1947年以前は15%以上だった】

日本の近親婚率の推移

国立人口問題研究所(1983年)

https://www.ipss.go.jp/syoushika/bunken/data/pdf/14167909.pdf

 

第二次世界大戦後の1947年で日本のいとこ婚は約8%、全近親婚率は15%でした。

徐々に欧米の考えが浸透して障害がある子供が生まれない方向に傾いていきました。

昭和46年の厚生労働白書では、欧米と比較して日本の近親婚率が高いことを懸念している。

諸外国におげる血族結婚率はアメリカで0.1%,イギリス,オランダ,西ドイツなどの欧州諸国で0.1~0.5%といわれているのに対し,わが国では5~6%といわれ,きわめ
て高い。血族結婚ではいとこ婚か,またいとこ婚の場合が多い。特にいとこ婚では遺伝子の共通性が高いので原則として行なうべきではない

近親婚をした理由を358組に尋ねると、「両親や親類に勧められて」が44%と突出していた

 

 

キリスト教は近親婚を禁止】

gigazine.net

 

【調査対象が1000人以上の文献の近親婚率の一覧】

調査年 人数 近親婚率
日本 1960 1,139 4.2%
日本 1965 1,261 2.9%
日本 1970 1,381 2.6%
日本 1975 1,342 2.3%
日本 1980 1,117 1.1%
パキスタン 1990 6,611 63.0%
パキスタン 2007 7,720 62.0%
パキスタン 2014 1,192 66.4%
イラン 1994 4,667 44.0%
ヨルダン 1992 2,000 50.0%
ヨルダン 2007 3,269 49.0%
エジプト 1983 26,554 29.0%
オマーン 2000 60,635 56.3%
インド 2015 456,646 9.9%
カタール 2009 1,515 54.0%
クウェート 1983 5,007 54.3%
レバノン 1988 2,752 25.0%
パレスチナ 2004 4,971 45.0%
サウジアラビア 1993 2,001 51.3%
サウジアラビア 1995 3,212 57.7%
スーダン 1990 1026 63.3%
シリア 2009 67,958 35.4%
アフガニスタン 2011 7,140 46.2%
トルコ 2003 8,075 22.0%
トルコ 2013 4,913 18.5%
バングラデシュ 2017 55,646 6.6%